PR

【熱中症】暑さ指数(WBGT)について知る~熱中症の予防と対策に!

熱中症 未分類
記事内に広告が含まれています。

ここ数年、天気予報で「明日は猛暑日(気温35℃以上)」という予報を聞くことも珍しくなくなりました。

猛暑日」と聞くと、何となく熱中症が多そうな気がしませんか?

熱中症の予防や対策をする上で欠かせないのは、「何となく今日は熱中症になりそう」というイメージではありません。

確実に熱中症になりやすい日・なりやすい条件を知ることです。

今回は、熱中症になりやすい条件についてご紹介するとともに、熱中症予防のめやすとして用いられる暑さ指数(WBGT)についてわかりやすく解説します。

 

▼熱中症について詳しく知りたい方は、まずこちらをどうぞ。

【熱中症】熱中症について知る~熱中症って、どんな病気?
夏が近づき、暑い日が続くようになると、TVやネットで必ず目にするのが「熱中症」という言葉です。何となく、暑さでぼーっとしたりすると「これって熱中症???」なんて思うけど、実は熱中症ってどんな病気なのか知らない、という方も多いのではないでしょ

 

■目次

熱中症になりやすい天気の条件とは?

熱中症とは、「身体の中で作られる熱と身体から出ていく熱のバランスが崩れて、体温が異常に上昇した状態」のことです。

 

そして、身体への熱の出入りを左右する環境の条件としては、

  • 気温が高い
  • 湿度が高い
  • 風が弱い
  • 日差しが強い・地面や建物からの輻射が強い
  • 急に熱くなった
  • 閉め切った室内
  • エアコンがない室内

などがあります。

閉め切った室内」「エアコンがない」以外は、主にお天気に関する条件です。

 

これらの条件は、組み合わさるとより複雑になります。例えば、

  • 同じ気温の場合は湿度が高い方が熱中症になりやすい
  • 梅雨明けなど、暑さに慣れていない時期には、真夏よりも低い温度で熱中症になる

ことが知られています。

これらをわかりやすく1つの数値で表したものが、これからご紹介する暑さ指数(WGBT;Wet Bulb Globe Temperature)です。

 

暑さ指数(WBGT)とは?

暑さ指数(WGBT;Wet Bulb Globe Temperature)とは、ざっくりいうと「蒸し暑さ」の目安です。WBGT値が高ければ高いほど、熱中症になりやすい環境であるということがいえます。

暑さ指数(WBGT)は、上に挙げた熱中症になりやすい環境条件のうちの4つ、

  • 気温
  • 湿度
  • 風(気流)
  • 日射・輻射(ふくしゃ);周囲の熱環境

の気象条件を組み合わせた指標であり、単位は摂氏(℃)となっています。日本語で湿球黒球温度と呼ぶこともあります。

 

WBGTの算出式>

屋外:WBGT = 0.7×湿球温度+0.2×黒球温度+0.1×乾球温度
屋内:WBGT = 0.7×湿球温度+0.3×黒球温度

出典;環境省 熱中症予防サイト/暑さ指数(WBGT)の詳しい説明
http://www.wbgt.env.go.jp/doc_observation.php

 

日常生活での暑さ指数(WBGT)の使い方

WBGTと気温、湿度の関係

出典;日本生気象学会「日常生活における熱中症予防指針」Ver.3 確定版

暑さ指数(WBGT)は、気温と湿度がわかれば、上の早見表から計算することができます。

例えば、気温28℃の場合

相対湿度が30%であれば 暑さ指数(WBGT)は21℃→注意

相対湿度が100%であれば 暑さ指数(WBGT)は31℃→危険

という感じで使います。

 

暑さ指数(WBGT)と乾球温度からみた活動の目安

暑さ指数(WBGT)乾球温度(普通に言うところの気温)、そして運動などの活動の目安は以下のとおりです。

暑さ指数と活動の目安

出典;熱中症診療ガイドライン2015/日本救急医学会

 

日常生活上においては、日本生気象学会が活動の目安を公表しています。

WBGT(℃) 乾球温度(℃) 温度基準 注意事項
31 35 危険 高齢者においては安静状態でも発生する危険性が大きい。

外出はなるべく避け,涼しい室内に移動する。

28 31 厳重警戒 外出時は炎天下を避け,室内では室温の上昇に注意する。
25 28 軽快 運動や激しい作業をする際は、定期的に充分に休息を取り入れる。
21 24 注意 一般に危険性は少ないが激しい運動や重労働時には発生する危険性がある。

「日常生活における熱中症予防指針」Ver.3 確定版
日本生気象学会より引用・改変

 

暑さ指数(WBGT)を知る方法

暑さ指数(WBGT)を計算するのって、ちょっと大変ですよね。

そんなときに、簡単に暑さ指数(WBGT)を知ることができるWBGT計が各社から発売されています。

 

熱中症の危険水準を知りたい⇒A&D みはりん坊ダブル AD-5687

この商品は、手軽な値段ながら、熱中症の危険度を4段階で表示してくれる優れものです。今の環境がどのくらい危険かどうか、すぐにわかります。

 

黒球式で、より正確に測定したい⇒タニタ 黒球式熱中症指数計 熱中アラーム TT-562GD

持ち歩き可能であり、屋外や直射日光のもとでも正確に暑さ指数(WBGT)を測ることができるので、外作業の方に特におすすめします。

熱中症の危険水域に達すると、アラーム音が鳴ります。

WBGTがわかるウェブサイト

WBGT計を買うほどでもないけど、今の暑さ指数(WBGT)をちょっと知りたいというときは、以下のサイトがおすすめです。

 

暑さ指数(WBGT)の実況と予測

WBGT

環境省熱中症予防情報サイトより引用 http://www.wbgt.env.go.jp/wbgt_data.php

環境省 熱中症予防情報サイト内のページです。
スマートフォン用のページもあります。

このサイトでは、今日を含めた3日間のWBGT予報を知ることができます。

 

熱中症情報

お探しのページは見つかりませんでした|tenki.jp
お探しのページは見つかりませんでした
" data-medium-file="https://i0.wp.com/nico100project.com/wp-content/uploads/2017/07/tenki.jp_.jpg?fit=232%2C300&ssl=1" data-large-file="https://i0.wp.com/nico100project.com/wp-content/uploads/2017/07/tenki.jp_.jpg?fit=728%2C942&ssl=1" class="wp-image-1550 size-full" src="https://nico100project.com/wp-content/uploads/2017/07/tenki.jp_.jpg" alt="日本気象協会のWBGT予報" width="728" height="942" />

tenki.jpより引用 https://tenki.jp/heatstroke/

日本気象協会のホームページには、熱中症情報として暑さ指数(WBGT)がわかるページがあります。
https://tenki.jp/heatstroke/

こちらは、具体的な数値ではなく、ほぼ安全~危険までの5段階で色分けしてわかりやすくした図で危険度を表しています。

細かいことはどうでもいいから、危険かどうか知りたい、というときに便利ですね。

 

まとめ

熱中症が起こりやすい条件として蒸し暑さ、つまり気温、湿度、風、日射・輻射の4つがあります。

これを1つにまとめた指標が暑さ指数(WBGT)です。

WBGTが31℃を超えると熱中症の危険性が非常に高くなりますので、外での活動は可能な限り控えましょう。どうしても外で活動しなければならないときは、水分および塩分をしっかり補給し、こまめに日陰での休憩をとりましょう。

活動前に、WBGTを確認する習慣をつけるとよいですね。

 

暑さ指数(WBGT)を知るには、湿度を正確に測る必要があります。

 

熱中症について知りたい方は、こちらもどうぞ。

【熱中症】熱中症について知る~熱中症って、どんな病気?
夏が近づき、暑い日が続くようになると、TVやネットで必ず目にするのが「熱中症」という言葉です。何となく、暑さでぼーっとしたりすると「これって熱中症???」なんて思うけど、実は熱中症ってどんな病気なのか知らない、という方も多いのではないでしょ
【熱中症】知っておきたい熱中症の重症度と、病院へ行くめやす
熱中症は、誰にでも、そしてどこにいても起こる可能性のある病気です。 そして、熱中症といえども、手当てが遅れて重症化すると、後遺障害が残る可能性のある恐ろしい病気です。 ということで、熱中症にかかった人を見た場合、一番大切なことは この人の熱...
【熱中症】熱中症でも後遺症が残ることがあるって本当ですか?
熱中症というと、その場限りの病気、というイメージがあるかもしれません。 それは、誤りです。 まれではありますが、熱中症でも重い後遺障害が残ることがあるんです。 ここ数年、部活中に熱中症で倒れて後遺症を負ったケースが報道されるなど、少しずつ注...
【熱中症】今すぐできる!熱中症を予防するための簡単な対策法
熱中症の予防というと、日差しを避ける、水を飲む、など、暑い時期の対策がすぐに思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか。 でも、暑くなる前にできる熱中症の予防法もあるのです。 今回は、「今すぐできる!熱中症を予防するための簡単な対策法」と題し、...
【熱中症】どこでも誰でも簡単にできる、熱中症の応急処置
熱中症にかかるのは、真夏ばかりというわけではありません。 暑くなりかけ 寒くなりかけ のような、微妙な時期にも熱中症になることはよくあります。 さて、ここで質問です。 目の前で人が倒れた! 熱中症かも?と思ったら、あなたはどうしますか???...
【熱中症】熱中症対策におすすめの水分補給。そのコツをまとめました。
日々の外来でよく患者さんから質問をいただく内容のうちのひとつが、 「水分補給」って、何をどのくらいいつ飲めばいいの? ということです。 もちろん、おひとりおひとりの年齢や性別、活動量や持病などによって必要な水分量やその内容は異なるのですが、...

環境省熱中症予防情報サイト
夏季のイベントにおける熱中症対策ガイドライン 2018

熱中症ゼロへ公式HP

日本救急医学会
熱中症診療ガイドライン2015

クリックしてheatstroke2015.pdfにアクセス

環境省 熱中症予防情報サイトより
熱中症環境保健マニュアル 2018
http://www.wbgt.env.go.jp/heatillness_manual.php

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました